家具のおすすめの処分方法5選を紹介します

家具の処分方法はさまざまあり、状況に合わせてサービスを利用することが重要です。

どういった家具をどのようなタイミングで処分するかによっても、サービスの選び方は変わってきます。

まずは自分の置かれた状況を確認し、適切なサービスを選びましょう。

また、こちらでは家具の処分にも対応してくれる不用品回収業者をご紹介しています。すぐに安心して依頼できる不用品回収業者を見つけたい方は参考にしてみてください。

おすすめ不用品回収業者ランキングを見てみる

処分費用で比較!家具の処分方法5選

費用比較5選

家具を処分する方法は複数あります。処分費用で比較すると、以下の5つの処分方法が挙げられます。

処分先 処分費用 注意点
リサイクルショップ 現金化が可能 ブランド家具・アンティーク家具は高額買取
古い家具は買取できないケースも
店舗に自己搬入が必要
※出張買取に対応している店舗もある
自治体 数百円程度~
※自治体によって異なる
事前申し込み、指定場所・日時に自己搬入が必要
引っ越し業者 無料・または3,000円~ 回収できる家具の品目が限られる
ニトリ等で下取り 4,400円~ ニトリ等のショップでの買い替えが前提
不用品回収業者 3,000円~+基本料金(3,000円~5,000円) 数点の家具の回収だと割高
※まとまった家具の処分ならお得

費用を考慮するなら買取サービス

費用を考慮して家具を処分するなら「買取サービス」を行っているリサイクルショップや不用品回収業者がおすすめです。

家具の出張買取に対応しているサービスであれば、処分したい家具を現金化でき、処分する際に店舗への搬入の手間もありません。面倒さを感じることなく家具を処分できます。

ただし、どういった家具でも買取対象になるわけではありませんので、注意してください。買取対象となるケースは、傷・汚れの少ない家具、製造年数の浅い家具などです。

大量の家具を処分する際におすすめのサービスは?

大量の家具を処分したいケースでは、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

搬出や分別、家具の解体といった作業を全て代行してくれます。さらに、定額でトラックの積載量上限まで家具を積み込める「トラック積み放題プラン」なら、お得に家具処分を行えます。

また、不用品回収業者の中には、家具の買取に対応してくれる業者もあるので、さらに費用を節約することも可能です。

リサイクルショップの買取で家具を処分

リサイクルショップ

  • メリット…ブランド家具・アンティーク家具なら高額買取も可能
  • デメリット…古い家具・傷のある家具・ベッドは対象外になるケースが

リサイクルショップで家具を買取して処分してもらう場合、出張・店頭・宅配のいずれかの方法で買取が行えます。手間を考えると、家具の出張買取による処分がおすすめです。

自宅で家具の査定を行ってくれるだけではなく、買取による処分が決まれば家具の運び出しも行ってくれるので、大型の家具の処分も少ない労力で済ますことができます。

ただし、リサイクルショップの出張買取は、店舗の対応エリア外では対応してもらえません。利用前に必ず調べるようにし、家具の処分を検討してください。

ブランド家具・アンティーク家具の処分におすすめ

ブランド家具やアンティーク家具を処分する際には、リサイクルショップを利用するのがおすすめです。

特に、中古家具を専門に営業を行っているリサイクルショップならば、家具の知識が豊富なので、高額査定が期待できます。

こだわりのある家具を処分したいのであれば、中古家具が専門のリサイクルショップを検討しましょう。

需要の低い家具は買取対象外のケースも

製造年が古い家具や使用頻度の高い家具など、需要の低い家具はリサイクルショップでも買取の対象外のケースがあります。

家具の種類 買取の可否
収納家具(タンスなど) 収納のビルトイン化によって需要が低い
中古市場の需要も低く、買取対象外が多い
寝具(布団) 羽毛布団・高性能まくら・有名メーカーなら買取のケースも
※1~2回程度の低頻度の使用に限る
ソファー・椅子・テーブル デザイン性の高い家具、高級素材の家具、高級家具なら高額買取も
※8年以上使用したものは減額対象
絨毯・カーペット ペルシャ絨毯・トルコ絨毯・中国絨毯などは高額買取も
※一般的なカーペットは買取不可
IKEA等の組み立て家具 再販が難しいため、買取対象外が多い
神棚・仏壇 供養や魂抜きなどの費用が発生するので買取対象外

ただし、最近では海外への再販ルートを持っているリサイクルショップもあり、古い家具は買取が無理でも、無料引き取りなら応じてくれる場合もあります。

事前査定で買取価格を比較しよう

リサイクルショップで家具を処分する際には、複数社で「事前査定」を行って買取してもらいましょう。

事前査定を行えば、適正価格で家具を処分できますし、買取価格が低すぎて肩を落とすこともありません。

また、事前査定は処分したい家具の写真を送付するだけなので、手間がかからないのもポイントです。

ただし、写真で読み取れる状態で査定額が示され、購入当時よりも減額される可能性もままありますので、あくまで参考価格に留めましょう。

自治体で家具を粗大ゴミとして処分

自治体粗大ごみ

  • メリット…家具の処分費が比較的安価
  • デメリット…事前申し込み、指定場所・日時に自己搬入が必要

古い家具や買取対象にならない家具を極力安く処分したいのであれば、自治体で粗大ゴミとして処分するのがおすすめです。

ただし、自治体で粗大ゴミとして家具を処分する場合、事前申し込み(およそ1週間前)が必要で、指定日時に指定場所へ家具を搬入することが求められます。

自治体で家具を粗大ゴミとして処分する手順

自治体で家具を粗大ゴミとして処分する際には、お住まいの地域の「粗大ゴミ受付センター」へ処分の予約を行いましょう

予約の大まかな手順は以下の通りです。

  1. 「粗大ゴミ受付センター」にインターネット・電話で予約
  2. 処分したい家具を申し込む(大きさなどを聞かれるので測っておく)
  3. 受付番号や集荷費用、集荷日時、集荷場所を伝えられる(メモを取っておく)
  4. 予約完了後、処理券をコンビニなどの取扱所で購入
  5. 家具に処理券を貼り付け、指定日時に指定場所へ搬入

なお、より早く家具を処分したい場合は事前予約の上、自治体の処理施設に直接搬入することも可能です

また、概ね1週間前の予約で処分できますが、混雑状況によっては1ヶ月以上待たされる場合もあります。

家具別の処分費用

自治体における家具の処分費用の目安は以下の通りです。

品目 費用
椅子 400円程度
押し入れ・クローゼット・書棚 400円〜2,000円程度
食器棚 1,200円〜2,000円程度
ベッド 1,200〜2,800円程度
ソファ 800円〜2,000円程度

自治体によって大差はありませんが、家具を処分する際にはお住まいの自治体のホームページなどで処分費を確認しておきましょう。

また、大型の家具の場合、処分時に解体を求められるなど、処分時の条件が提示されることがあるので、合わせて確認しておきたいところです。

なお、処分施設への直接搬入はより安価に家具を処分できるケースが多いので、余裕がある場合は処分施設への直接搬入も検討しておきましょう。

一度に処分できる家具の上限がある

自治体では、一度に排出できる粗大ゴミの上限が定められている場合があります。

特に、まとまった量の家具を処分する場合、一度の申し込みで処分できる家具の上限に引っかかりやすくなるので、完全に家具を処分するまで時間がかかるケースがあるのです。

また、粗大ゴミの申し込み後1週間は回収が行えないなど、期限の上限を設けていることもあります。まとまった量の家具を処分する場合は、時間的な余裕をもって利用しましょう。

引っ越し業者で家具を処分

引っ越し業者

  • メリット…引っ越しとの併用でトータルコストを削減できる
  • デメリット…家具回収時の条件がある(引っ越しとの併用、回収品目、料金が高くつくケース)

家具を処分するのであれば、引っ越し業者に依頼するのも一つの方法です。

引っ越し日のその日まで家具を使用することができるので、引っ越し先での買い替えのタイミングが合えば、家具を処分する際の煩わしさを解消できます。

家具処分が可能な引っ越し業者

家具の処分が可能な引っ越し業者と費用、買取サービスの有無の一覧は以下の通りです。

引っ越し業者 家具の費用例 買取サービスの有無
アリさんマークの引越社 テーブル:3,500円~4,500円
椅子:1,500円/個~
ベッド:3,000円~
ソファ:2,500円~
なし
日本通運 要問合せ なし
アップル引越しセンター 無料もしくは有料 あり
ハート引越センター ダイニングテーブル(4人掛け):6,000円程度
椅子:1,500円/個程度
ベッド(シングル):6,000円程度
ソファ(二人掛け):6,000円程度
※テーブル、椅子、ベッド、ソファなどの家具のみ対応
なし

料金の目安を示していない引っ越し業者があるのは、地域によっては引き取ってもらえない場合があるからです。

また、実際の処分費は家具の大きさなどによって変動するので、見積もりを取らなければ正確には分かりません。家具の処分が可能でも不用品回収業者より高くなるケースもあるので、事前に確認しておくことが必要です。

引っ越しと家具処分の併用でトータルコストを削減

引っ越し業者に家具を処分してもらう最大のメリットは、トータルコストを削減できるという点にあります。

家具処分で物量が減れば、引っ越し料金の節約が期待できます。

基本的に引っ越し業者の家具処分費は、不用品回収業者に比べて割高なものの、

  • 1社に家具処分・引っ越しを依頼できる
  • 引っ越し当日まで家具が使える
  • 重い家具も運び出しが不要

など、家具処分にかかる労力を削減できます。引っ越しと家具処分のタイミングが合えば検討してみるもの悪くありません。

また、家具によっては買取対応してもらえるケースもあるので、引っ越し費用の相殺も期待することができます。

ただし、引っ越し業者によって家具処分費は異なるので、サービスの併用を考える場合は数社で見積もりを依頼しましょう。

引っ越し業者での家具処分は品目が限られる

引っ越し業者での家具処分は、全ての家具が対象になるわけではなく、回収可能な品目は限られます。

古い家具や痛みの激しい家具は処分してもらえないケースもあるので、引っ越し業者で家具を処分する際には確認が必要です。

ニトリなどで家具を買い替える際に処分

ニトリなど

  • メリット…買い替えのタイミングで家具を処分できる
  • デメリット…下取りできる家具が限られる

ニトリや無印良品、ベルメゾンネットなど、店舗で家具の買い替えを行うならば、新品購入の条件と引き換えに古い家具を処分できます。

一般的に「家具の下取りサービス」といわれ、新品購入時に家具の処分費を支払えば、新しい家具を自宅に配送した際に、古い家具の搬出・処分を行ってもらえる仕組みです。

家具処分が可能な店舗

家具処分が可能な店舗は以下の通りです。

店舗名 費用 利用条件
ニトリ 4,400円 ニトリの家具の購入者
購入した家具と引取家具が同数・同容量
無印良品 3,000円 無印良品の家具の購入者
購入した家具と同種・同数のみ
ネット購入品は「引き取り」のチェックボックスがある家具のみ対象
ベルメゾンネット 無料 ベルメゾンネットの購入者
41,800円以上で、大型商品送料7,150円がかかる家具のみ
購入した家具と同種・同数のみ
ベルメゾンのカタログ、ベルメゾンネットの登録商品のみ
※セール品は対象外

店舗によってサービスが違い、購入した家具と引取家具が同数・同容量のケース、家具処分の対応エリアが限られるケースなどがあります。サービスの利用前に家具処分の条件を確認しておきましょう。

ニトリの家具処分の条件と利用時の流れ

代表例としてニトリの条件、利用時の流れを詳しく紹介します。

利用条件
  • ニトリの家具の購入者
  • 購入した家具と引取家具が同数・同容量
  • 1注文につき4,400円(税込)の処分費
  • 組み立て家具は対象外
利用時の流れ
  1. 商品を「カート」に入れる
  2. 「カート」をクリックし、「引き取りサービスを利用する」にチェック
    ※実店舗の場合は従業員に処分の旨を伝える

ニトリの製品ではなくても家具処分の対象になるのは大きなメリットで、処分費も4,400円程度と比較的安いのもお得といえます。

ただし、お住まいの地域によっては家具処分の対象外となることがあるので、利用時には対応エリアかを確認しておきましょう。

また、ネット購入時・実店舗購入時共に、事前申し込みを行わないと家具の処分に対応できないので、注意が必要です。

商品到着まで家具が使える

家具の買い替え時による家具処分サービスは、新しい商品が届くまで家具が使えるので便利です。

また、購入した商品の設置から、不要になった家具の搬出まで任せることができるので、事前準備が必要ないところもサービスを利用するメリットといえるでしょう。

ただし、タンスなどの収納の中身は回収対象とはなっていませんので、あらかじめ片付けておく必要があります。

家具処分サービスのみの利用は不可

実店舗やオンラインショップにおける家具処分サービスは、各店舗の商品購入者が対象となっています。

そのため、家具処分のみのサービスの利用は行えないので、家具のみを処分したい場合は、別途サービスの検討を行う必要があります。

また同様に、各店舗で購入した家具の処分であっても、商品を購入しなければサービスは利用できません。

不用品回収業者に家具を処分してもらう

不用品回収業者

  • メリット…家具だけではなく、まとめて不用品を回収可能
  • デメリット…数点の家具だと割高になる

点数の少ない家具を処分する際には割高になるものの、短期間に家具を処分することが可能で、ほとんどの家具を回収できる点は大きなメリットといえます。

また、ハイブランドの家具は買取になるケースもあり、料金の相殺を見込めるのも嬉しいポイントです。

いずれにしても、家具処分までの期限が迫っている場合には、不用品回収業者を利用するのも一つの選択肢だといえます。

不用品回収業者での家具処分の費用相場

不用品回収業者での家具処分の相場は、以下の通りです。

品目 費用
ベッド 5,000円〜10,000円程度
マットレス 3,000円〜5,000円程度
ソファ 5,000円〜8,000円程度
テーブル 2,000円〜5,000円程度
椅子 1,500円〜3,000円

全体的にその他の家具処分方法より高めの設定になっていますが、家具の状態を問わず回収できるのは利便性が高いといえます。

また、不用品回収業者で家具を処分する際には、家具ごとの処分費+基本料金(3,000円~5,000円)が必要です。

ただし、不用品回収業者では「トラック積み放題プラン(10,000円〜20,000円)」が用意されているケースが多く、まとまった家具を処分する際には他の処分方法よりも安くなるケースもあります。

不用品回収業者で家具を処分する流れ

不用品回収業者で家具を処分する際の流れは、以下の通りです。

  1. 電話・インターネットなどで家具処分の申し込み
  2. 回収条件や費用などを確認し、回収方法の決定
  3. 日程・処分費の確認
  4. 家具などを不用品回収

回収時の家具の運び出し・積載は不用品回収業者が行ってくれるので、回収日当日は立会するだけで利用できます。

なお、不用品回収業者に家具の処分を依頼する場合には、適正価格で利用できるように2~3社程度の業者から見積もりを取ることが重要です。

悪質な不用品回収業者に注意

不用品回収業者の中には、高額な請求や不法投棄を行う悪質な業者もいます。(参考:廃品回収を依頼したら高額な請求をされた

そのため、不用品回収業者を利用する際には、優良な業者を選べるように「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得しているか否か確認しましょう。

「一般廃棄物収集運搬業許可」とは、一般家庭から家具などの不用品を回収・処分する際に必須の許可で、各自治体で認可を行っています。

「一般廃棄物収集運搬業許可」は取得するハードルの高い許可なので、取得していれば信頼性が高い不用品回収業者であるといえるのです。

家具を処分する前にココをチェック!

家具処分チェック

家具の処分時は、現状の家具の状態を確認しておくことが重要です。

自分に適した処分方法を選ぶためにも、家具の状態を把握する際は、以下に挙げるポイントをチェックしましょう。

家具に付いた傷・汚れの状態

処分したい家具の買取を検討している場合は、家具に傷や汚れがないか確認しておきましょう。状態が良いような家具でも、裏側にカビが発生していることは珍しくありません。

また、以下の家具は買取できないケースが大半です。中古市場の需要がほとんどありません。

  • 修正が行えないような大きな傷が付いている家具
  • 破損している家具
  • 日焼けで色あせている家具

痛みの激しい家具を処分する場合は買取ではなく、捨てることを前提に処分した方が良いでしょう。

また、傷や汚れの状態に関わらず、以下のような家具は買取対象にならないケースが多くなっています。

  • ベッドなどの大型家具
  • ガラス製のテーブル
  • 組み立て家具
  • 季節性の家具(こたつ・扇風機など)

家具に付属する備品の有無

状態の良い家具であっても、付属する備品を紛失しているケースだと、買取対象にならないことがあります。

キャスターやジョイントなどはもちろんのこと、調整用の工具といった備品も立派な家具の一部です。家具を買取で処分する際には揃えておきましょう。

ブランド家具か否か

【中古家具買取の相場】

  • ノーブランドの家具:購入金額の0~20%程度の査定
  • ブランド家具:購入金額の0~40%程度の査定

ブランド家具であれば、中古市場の需要が高いので、買取による処分の可能性は高くなります。

また、多少の傷や汚れがあったとしても査定が見込めるので、買取による処分を検討しておくのも良いでしょう。

ただし、ブランド家具であっても、特徴的なデザインの家具は市場でも敬遠されがちなので、事前にリサーチしておくことをおすすめします。

また、ノーブランドの家具は新品であれば買取の可能性は高いですが、その他は価格が付かないケースが多いので、処分することを念頭に入れて検討しましょう。

家具の運び出しは可能か

どういった方法で家具を処分するにしても、家具の運び出しは行わなければなりませんので、家具の運び出しが可能かチェックしておきましょう。

大きくて運び出せない家具は、分解する必要があるので、工具の有無も考慮して検討しておくとスムーズです。

ただし、家具の分解は作業中の怪我も考えられるので、手に負えそうにない家具は、不用品回収業者や引っ越し業者に任せるといいでしょう。

家具処分は状況に合わせてサービスを使い分けよう

使い分け

家具の処分方法を費用で比較し、それぞれの利用方法を解説してきました。

家具を処分する際には、なるべく買取を行って現金化しておきたいところですが、ブランド家具や使用年数の浅い家具でないと買取対象にならないのが現状です。

そのため、その他の家具を処分するなら、自治体、引っ越し業者、店舗、不用品回収業者など、状況に合わせて使い分けましょう。

不用品回収受付センターでは家具をはじめ、さまざまな不用品を適正価格で回収してくれる、多くの優良業者を紹介しています。家具の処分はもちろん、買取状況に合わせたプランを提示してくれるので、ぜひ検討してみてください。